本件はサポート致しません。自己責任でお願いします。
カスタムCSSが動かなくなった際、ココフォリアさんに問い合せをしないでください。
もし配信等で利用される際は、概要欄にURLなど記載頂けると励みになります!
OBSでココフォリアを表示させる時のカスタムCSSについて | U7D05 BAR
https://ydk.vc/obs-ccfolia-css/
YouTubeとかでTRPGを配信する際、ココフォリアのルームチャットを色々なデザインにできたらなあ……と思ったので作りました。
メインのコード
URL | ココフォリアのURL |
幅 | 1920(※配信に合わせて下さい) |
高さ | 1080(※配信に合わせて下さい) |
「OBSを介して音声を制御する」にチェック |
- カスタムCSSに記載した
:nth-last-child(-n+3)
を増やすことで表示数を増やせます
例)(-n+3)
だと3件まで表示され、(-n+10)
だと10件表示されるようになります - ソース追加後、トリミングすると扱いやすくなります
- 時々うまく動作しなくなる事あるので、あまりオススメしません
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/main.css");
.MuiList-root>div:nth-child(1)>div>div:nth-last-child(-n+3)>div {
display: flex !important;
}
オプション機能
色々有効活用できるよう、オプションを設けてます。
- オプションは必ず
@import
の次に記載をしてください(並び順を間違えると反映されません) - 横並びとフェードインを同時に使用することは可能です
- フェードインを複数登録した場合は最後に登録されたアニメーションのみ動きます
横並びにするカスタムCSS
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_horizontal.css");
名前を表示させるカスタムCSS
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_name.css");
フェードインして表示し続けるカスタムCSS
右から左(←)に表示
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_animation_r2l.css");
左から右(→)に表示
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_animation_l2r.css");
上から下(↓)に表示
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_animation_t2b.css");
下から上(↑)に表示
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_animation_b2t.css");
フェードインしてから一定時間表示され、その後透明にフェードアウトするカスタムCSS
上記の「フェードインして表示し続けるカスタムCSS」とは一緒に使えないので注意!
右から左(←)に表示され、その後透明にフェードアウトする
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_animation_r2l_fadeout.css");
左から右(→)に表示され、その後透明にフェードアウトする
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_animation_l2r_fadeout.css");
上から下(↓)に表示され、その後透明にフェードアウトする
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_animation_t2b_fadeout.css");
下から上(↑)に表示され、その後透明にフェードアウトする
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/option_animation_b2t_fadeout.css");
ルームチャットが表示されてる時間を変更するオプション機能
フェードアウト系は「フェードインが終了したタイミング」から「フェードアウトが始まるタイミング」まで(つまりルームチャットが表示されている時間)の秒数指定(10sなら10秒、120sなら2分間)もあります。デフォルトでは20秒。
/* 完全に表示されてから、フェードアウトが開始するまでの秒数 */
:root {
--fadeout-sec: 20s;
}
チャットログを下付けにするオプション機能
@import url("https://yudukiak.github.io/ccfoliaCSS/CSS/chat/fix_freeze.css");
このオプション機能はルームチャットの挙動がバグる(止まったり無限ループしたりする現象)を防ぐCSSとしても利用できます。
もしCSSを利用せずにバグ対策するなら……
- ブラウザの高さを「2160px」など2倍以上のサイズにする
- 一度に大量の文章を送らずに小分けにする
- 諦める
※この挙動はココフォリアの仕様上どうしようもないです
色変更機能
下記のカスタムCSSを末尾に追加することで、様々なデザインに変更することができます。
テンプレート
:root {
--background-color: rgb(0, 0, 0);
--background-padding: 8px 8px 8px 8px;
--border-color: rgb(255, 255, 255);
--border-image: url();
--border-width: 2px;
--border-radius: 0px;
--border-shadow: 0;
--font-color: rgb(255, 255, 255);
--font-color-shadow: 0;
--font-color-fail: rgb(245, 0, 87);
--font-color-fail-shadow: 0;
--font-color-success: rgb(33, 150, 243);
--font-color-success-shadow: 0;
--font-size: 1.5rem;
--font-shadow: 0;
--image-radius: 0%;
--width: 500px;
--line-clamp: 30;
}
–background-color: rgb(0, 0, 0);
チャットの背景をRGBで設定できます。
半透明にしたいばあいは--background-color: rgba(225, 52, 76, 0.5);
のように入れると透過度を設定することができます。1で透過無し、0で完全に透明です。
–background-padding: 8px 8px 8px 8px;
チャットの上部・右側・下部・左側の余白をピクセル指定できます。
微調整が必要な時以外は使いません。
–border-color: rgb(255, 255, 255);
チャットの枠線をRGBで設定できます。
–border-image: url();
使わない。
–border-width: 2px;
チャットの枠線を設定できます。0px
で枠無しになります。
–border-radius: 0px;
チャットの縁を丸くしたいときに使います。2px
・4px
・6px
・8px
あたりが使いやすいです。
–border-shadow: 0;
使わない。
–font-color: rgb(255, 255, 255);
テキストのカラーを変更することができる。
RGBで指定。
–font-color-shadow: 0;
使わない。
–font-color-fail: rgb(245, 0, 87);
ダイスの成功時の青文字のカラーを変更することができる。
RGBで指定。
–font-color-fail-shadow: 0;
使わない。
–font-color-success: rgb(33, 150, 243);
ダイスの成功時の青文字のカラーを変更することができる。
RGBで指定。
–font-color-success-shadow: 0;
使わない。
–font-size: 1.5rem;
フォントサイズを変更出来る。24px
のようにピクセルで指定することも可能。
–font-shadow: 0;
使わない。
–image-radius: 0%;
チャットに表示されるアイコンを丸める事が出来る。50%
にするとTwitterみたいに丸いアイコンにすることが可能。
–width: 500px;
チャットの横幅を変更できる。
–line-clamp: 30;
チャットに表示される行数の最大行数をしていできる。
デフォルトでは30
行。
色を反転させたデザイン
/* 反転 */
:root {
--background-color: rgb(255, 255, 255);
--border-color: rgb(0, 0, 0);
--font-color: rgb(0, 0, 0);
}
黒板風のデザイン
/* 黒板 */
:root {
--background-color: rgb(64, 115, 93);
--border-color: rgb(175, 131, 105);
--border-width: 6px;
--border-radius: 6px;
--font-color: rgb(255, 255, 255);
--font-color-fail: rgb(245, 0, 87);
--font-color-success: rgb(33, 150, 243);
}
LINE風のデザイン
/* LINE */
:root {
--background-color: rgb(129, 219, 71);
--background-padding: 8px 24px 8px 24px;
--border-color: rgb(0, 0, 0);
--border-width: 0px;
--border-radius: 50px;
--font-color: rgb(48, 40, 51);
--font-color-fail: rgb(173, 0, 45);
--font-color-success: rgb(34, 75, 143);
}
木製っぽいデザイン
/* 木製 */
:root {
--background-color: rgb(218, 194, 144);
--border-color: rgb(118, 92, 71);
--border-radius: 16px;
--font-color: rgb(67, 52, 40);
--font-color-fail: rgb(173, 0, 45);
--font-color-success: rgb(34, 75, 143);
}
昔のホームページっぽいデザイン
/* 虹色 */
:root {
--background-color: linear-gradient(to right, red, orange, yellow, green, aqua, blue, purple);
--border-width: 0;
--font-color: rgb(0, 0, 0);
--font-color-fail: rgb(255, 0, 0);
--font-color-success: rgb(0, 0, 255);
}
昔のホームページっぽいデザイン2
/* 虹色2 */
:root {
--background-color: linear-gradient(to right, red, orange, yellow, green, aqua, blue, purple);
--border-image: linear-gradient(to right, green, yellow, orange, red,purple, blue, aqua) 1;
--border-width: 10px;
--font-color: rgb(0, 0, 0);
--font-color-fail: rgb(255, 0, 0);
--font-color-success: rgb(0, 0, 255);
}
サイバーっぽいデザイン
/* サイバー */
:root {
--background-color: rgb(43, 46, 94);
--border-image: linear-gradient(to right, #00dbde 0%, #fc00ff 100%) 1;
--border-width: 4px;
}
金塊っぽいデザイン(見にくい)
/* 金 */
:root {
--background-color: no-repeat url(https://prfac.com/wp-content/uploads/2021/10/4867685_s.jpg);
--border-color: rgb(168, 125, 25);
--font-color: rgb(212, 175, 55);
--font-color-fail: rgb(212, 175, 55);
--font-color-success: rgb(212, 175, 55);
--font-shadow: 0px -1px rgb(67, 52, 40);
}
下記テクスチャを利用しています。
ネオンっぽいデザイン
/* ネオン */
:root {
--background-color: rgba(0, 0, 0, 0);
--background-padding: 8px 8px 8px 8px;
--border-color: rgb(255, 255, 255);
--border-width: 2px;
--border-radius: 6px;
--border-shadow:
0 0 2px #fff,
inset 0 0 1px #fff,
0 0 4px #fff,
inset 0 0 2px #fff,
0 0 8px #fff,
inset 0 0 8px #fff;
--font-color: rgb(255, 255, 255);
--font-color-shadow:
0 0 4px #8C8C8C,
0 0 2px #8C8C8C,
0 0 8px #8C8C8C,
0 0 8px #8C8C8C;
--font-color-fail: rgb(255, 255, 255);
--font-color-fail-shadow:
0 0 4px rgb(245, 0, 87),
0 0 2px rgb(245, 0, 87),
0 0 8px rgb(245, 0, 87),
0 0 8px rgb(245, 0, 87);
--font-color-success: rgb(255, 255, 255);
--font-color-success-shadow:
0 0 4px rgb(33, 150, 243),
0 0 2px rgb(33, 150, 243),
0 0 8px rgb(33, 150, 243),
0 0 8px rgb(33, 150, 243);
}
パステルカラーっぽいデザイン1
/* パステルカラー */
:root {
--background-color: rgb(255, 255, 255);
--border-color: rgb(136, 105, 165);
--border-width: 4px;
--border-radius: 20px;
--font-color: rgb(136, 105, 165);
--font-color-fail: rgb(238, 156, 106);
--font-color-success: rgb(128, 190, 175);
}
パステルカラーっぽいデザイン2
/* パステルカラー */
:root {
--background-color: rgb(247, 242, 213);
--border-color: rgb(86, 74, 74);
--border-width: 4px;
--border-radius: 20px;
--font-color: rgb(86, 74, 74);
--font-color-fail: rgb(245, 92, 71);
--font-color-success: rgb(74, 169, 108);
}
パステルカラーっぽいデザイン3
/* パステルカラー */
:root {
--background-color: rgb(255, 254, 236);
--border-color: rgb(96, 136, 122);
--border-width: 4px;
--border-radius: 20px;
--font-color: rgb(96, 136, 122);
--font-color-fail: rgb(228, 80, 143);
--font-color-success: rgb(85, 111, 181);
}
夜空っぽいデザイン1
/* 夜空 */
:root {
--background-color: rgb(1, 0, 56);
--border-color: rgb(132, 145, 195);
--border-width: 4px;
--border-radius: 20px;
--font-color: rgb(132, 145, 195);
--font-color-fail: rgb(243, 148, 34);
--font-color-success: rgb(70, 181, 209);
}
夜空っぽいデザイン2
/* 夜空 */
:root {
--background-color: rgb(44, 40, 40);
--border-color: rgb(224, 224, 236);
--border-width: 4px;
--border-radius: 20px;
--font-color: rgb(224, 224, 236);
--font-color-fail: rgb(246, 224, 125);
--font-color-success: rgb(125, 163, 246);
}
チョコミントっぽいデザイン
/* チョコミント */
:root {
--background-color: rgb(113, 84, 66);
--border-color: rgb(255, 255, 255);
--border-width: 4px;
--border-radius: 20px;
--font-color: rgb(255, 255, 255);
--font-color-fail: rgb(227, 158, 146);
--font-color-success: rgb(146, 227, 208);
}